スポンサーリンク

デジタル人民元の仕組みとは?安全性は大丈夫?

 

※当ページには広告が含まれています。

デジタル人民元の仕組みとは?安全性は大丈夫? 暮らし
スポンサーリンク

近頃、報道などで「デジタル人民元」という、あまり聞きなれない言葉が出てきます。

人民元とはもちろん中国の通貨ですが、その人民元に「デジタル」が付いているということは電子マネーのことのようですね。

キャッシュレス社会が浸透している中国ですが、その「デジタル人民元」の仕組みとはどんなもので、その安全性は大丈夫なものなのでしょうか?

スポンサーリンク

デジタル人民元とは?

デジタル人民元の仕組みとは?安全性は大丈夫?

日本でも利用されているいろいろな電子マネーや、仮想通貨(暗号資産)といわれるビットコイン、Facebookが進めているリブラ、これらの発行は全て民間です。

しかし、デジタル人民元は中国人民銀行(日本でいう日本銀行)が発行します。

簡単に言うと、国が発行しているということですね。

デジタル人民元の仕組みとは?

では、そのデジタル人民元の仕組みとはどのようなものでしょうか?
また、その他の通貨との違いをまとめました。

デジタル人民元の仕組み

デジタル人民元はまだ発行予定の段階ですが、中国人民銀行から民間の銀行に対してのみの発行になるようです。

その民間の銀行が保有する人民元の紙幣以上の発行が出来ないので、激しい価格変動は起こらないと予想されています。

そして、デジタル人民元を保有したその民間の銀行から、企業や個人の現金や預金とデジタル人民元を同額で交換します。

企業や個人は交換して得たデジタル人民元を、決済や送金する際に使用できるというものです。

紙幣との違い

デジタル人民元と紙幣の違いは、自分の銀行口座を作り、その口座から引き出す必要もなく、お店はもちろんのことインターネット上など、どこでも手軽に支払いができ、安い手数料で送金も素早くできるところです。

仮想通貨(暗号資産)との違い

仮想通貨(暗号資産)などはあくまでも民間が発行するものですが、デジタル人民元は国の銀行である人民中央銀行が発行します。

そのため、サービスを利用できる店舗などの制限がなく、銀行口座も利用せずに、誰もがどこでも使えるようになる見込みだそうです。

さらに仮想通貨(暗号資産)の場合は、投資・投機的な動きで通貨の価値の上下が激しいこともありますが、デジタル人民元は現在流通している人民元と同じ法定通貨なので、政府への信用から価値も安定すると考えられます。

デジタル人民元の安全性は?

デジタル人民元の仕組みとは?安全性は大丈夫?

デジタル人民元で気になるのは、やはりその安全性です。

お金そのものが見えない、その仕組みに不安を持ってしまいますが、どのようなセキュリティ対策をしているのでしょう。

ブロックチェーン

仮想通貨(暗号資産)について語られる時に、必ずと言っていいほど出てくる言葉がブロックチェーンです。これがデジタル人民元を支える重要な技術です。

このブロックチェーンという技術は、ブロックチェーンのネットワークに参加するコンピューター(ノード)全てに、データを同時に書き込み、その情報を共有するものです。

今までのシステムは中央となるサービス提供者(管理者)がいましたが、ブロックチェーンはネットワークに参加する全ての参加者が、全ての取引履歴を時系列に記録し続けるのです。

このためブロックチェーンは、参加者が自分の取引履歴を改ざんすることができないのはもちろんのこと、サービス提供者(管理者)であってもデータの改ざんや消去はできないのです。

これらのことから、ブロックチェーンは高い信用度を得ることができ、しかもコストを低く抑えて管理できるそうです。

デジタル人民元とは? まとめ

デジタル人民元の仕組みとは?安全性は大丈夫?

中国が世界に先駆けて発行しようとしているデジタル人民元は、キャッシュレス化をさらに進化させ、国が発行するものでした。

またブロックチェーンというシステムによって、不正取引が出来ないということで、詐欺や脱税、紙幣の偽造などの犯罪が防げるようになるのではないでしょうか。

日本は最近になってようやく「PayPay」などが出てきて、利用する人も増えてきましたが、中国ではすでに日常の支払いは全てスマホなどで行われ、「家に現金がないので空き巣も入らない」という話も聞くほどです(^^)

そういった国内の状況からすると、中国では国民がデジタル人民元に移行するのもスムーズに進むことができるのではないでしょうか。

コメント